2025年秋の夜長をもっと楽しむ|食卓と本棚でつくる心地よい暮らし【TOP3】
こんにちは、大川家具ドットコムです。
日中はまだ暑さが残るものの、朝晩は少しずつ涼しくなり、秋の気配を感じるようになりましたね。
昨日もクーラー無しで寝ることが出来ました。
秋といえば、「○○の秋」。
美味しいごはんを楽しむ“食欲の秋”、
お気に入りの本やコレクションに囲まれる“読書の秋”。
家具は、そんな季節の過ごし方を少し特別にしてくれる存在です。
今日は、秋をもっと楽しむためのおすすめ家具TOP3をご紹介します。
●食欲の秋 → ダイニングテーブルおすすめTOP3
秋は、家族や友人とテーブルを囲む時間が増える季節。
木のぬくもりを感じる無垢テーブルで、心地よいひとときを。
第1位|RTブラックチェリー無垢ダイニングテーブル 幅80〜200㎝
深みのある色合いと美しい木目が魅力。使い込むほど味わいを増す定番モデルです。
サイズは1センチ刻みでご自宅に合うサイズで制作します。
第2位|純国産杉無垢ダイニングテーブル
国産南九州杉を燻煙乾燥し贅沢に使用した、軽やかで温かみのあるテーブル。
和洋どちらの空間にも調和する柔らかな雰囲気が魅力です。
第3位|RT無垢カフェテーブル・円テーブル直径60〜100cm
丸いフォルムで空間をやわらかく演出。家族の顔を見渡せるので、会話が自然と弾むデザインです。
丸テーブルでは珍しい1センチ刻みで制作できます。
■読書の秋 → コレクション書棚おすすめTOP3
秋の夜長は、お気に入りの本やコレクションと過ごす贅沢な時間を。
「しまう」だけでなく、「飾る」楽しみも一緒に。
第2位|ヴァール80コレクション収納棚
ガラス扉付きで大切なコレクションを美しく飾れる収納棚。
LEDライト対応で、夜の空間をドラマチックに演出します。
暗闇に浮かび上がる蔵書コレクションを眺めるのも、秋の夜長の一興です。
第3位|モニカ118サイドボード
本やアートを“見せる収納”として楽しめるサイドボード。
アルダー無垢材を使用したシンプルで上質なデザインで、リビングを居心地の良い空間にします。
■期間ランキング5選
【この記事を書いた人】
堤太陽(Taiyo Tsutsumi)
株式会社大川家具ドットコム代表取締役社長。宅地建物取引士
家具の町、福岡県大川市で生まれ育ち、新卒と同時に北九州市のマンション業者に就職。2003年に改正建築基準法によりシックハウス症候群への対処が求められ低ホルムアルデヒド建材の重要性を感じた。 2005年退職後4か月のヨーロッパ放浪。2006年より家業である家具卸を手伝っているうちに、大川市の基幹産業である家具製造の未来に危機感を感じ、「大川を再び家具で盛り上がる街にしたい」
という思いから、2006年に大川家具ドットコムというネットショップを立ち上げ、 大川家具を全世界に広げたいと模索中。
2019年 経営革新認定
2021年 JETROの越境EC「Amazon.com Japan Store」採択
2022年 「デジタルツール等を活用した海外需要拡大事業」補助金採択
2023年 越境EC用英語サイト「https://shop.okawakagu.com/」開設
2024年 創立10周年式典開催・越境EC向けに世界へボカン株式会社と提携
コメントを送信
コメントを投稿するにはログインしてください。