大川家具ドットコムもっこう祭り2020開催中
大川市では今日からネットde大川木工まつりが開催されました。
弊社はいろんなことを勘案し参加しませんでしたが、
大川家具ドットコム独自でもっこう祭りを開催します。
詳しくは記事内で。
◆目次
1,新商品情報
2.ネットで大川木工まつり
———————————–
■1、新商品情報
◯オリフラムシリーズ
レッドオーク無垢材を使用したTVボード、センターテーブル、ソファーのシリーズ。
別注専門木工所が作るので、サイズの変更等できます。
https://www.coordinatekagu.jp/p/search
◯コレットシリーズ
住宅会社の方がよく聞く家具の悩み。それを解決する家具をつくりました。
住宅会社の方がよく聞く家具の悩み。それを解決する家具をつくりました。
https://www.coordinatekagu.jp/p/search
◯ティアラテレビチェストシリーズ
チェストなどで人気のティアラシリーズにテレビチェストが追加されました。
アルダー無垢材をオイル塗装した上質感と、テレビを置くのに困る寝室やダイニングに丁度いい高さです。
高さは2段階、幅は3段階で選べます。
https://www.coordinatekagu.jp/p/search
———————————–
■2,ネットde大川木工まつり
例年ですと毎年10月に「おおかわもっこうまつり」が福岡県大川市で開催されるのですが、
今年はコロナウイルスの影響で実際の祭りは開催されません。
その代わり、弊社では大川家具ドットコムもっこう祭りを開催。
配送中に傷がついた商品や展示終了品、何故か在庫で残っている商品などを
アウトレット価格にてお出しします。
もっこうまつり会場はこちら
https://www.coordinatekagu.jp/c/outlet
———————
私は木金曜日で熊本県の人吉市に研修に行ってました。
人吉市といえば、今年7月の豪雨で被害にあった場所。
今でも被害にあった街中はシャターが降りたままで、
旅館などもまだ営業再開には至ってないようでした。
人吉市には中小企業大学校があり、よく行く場所です。
人吉市が元気になるよう、私もなるべく行くようにして飲食店などを利用したいと思います。
【この記事を書いた人】
堤太陽(Taiyo Tsutsumi)
株式会社大川家具ドットコム代表取締役社長。宅地建物取引士
家具の町、福岡県大川市で生まれ育ち、新卒と同時に北九州市のマンション業者に就職。2003年に改正建築基準法によりシックハウス症候群への対処が求められ低ホルムアルデヒド建材の重要性を感じた。 2005年退職後4か月のヨーロッパ放浪。2006年より家業である家具卸を手伝っているうちに、大川市の基幹産業である家具製造の未来に危機感を感じ、「大川を再び家具で盛り上がる街にしたい」
という思いから、2006年に大川家具ドットコムというネットショップを立ち上げ、 大川家具を全世界に広げたいと模索中。
2019年 経営革新認定
2021年 JETROの越境EC「Amazon.com Japan Store」採択
2022年 「デジタルツール等を活用した海外需要拡大事業」補助金採択
2023年 越境EC用英語サイト「https://shop.okawakagu.com/」開設
2024年 創立10周年式典開催・越境EC向けに世界へボカン株式会社と提携