本州の最南端で、英語を話す
昨日で、大川家具で梱包アルバイトをしていたH先輩が卒業しました。おつかれさまでした!H先輩がいない倉庫は寂しいですが、しっかり跡を引き継ぎます。
とはいえ、こんな雨の日は、薄暗い倉庫に一人こもっていると、寂しいを通りこしてちょっと怖い。いっそ、倉庫にカラフルな絨毯を敷きつめたら、気持ちも明るくなって、仕事もはかどるかも。
たとえば、トルコやペルシャなど中東の国の絨毯は、赤や黄色の鮮やかな糸をふんだんに使って、無数の細かい刺繍を施しているので、見ていて飽きません。トルコと言えば、私が先月働いていた和歌山県の串本町と、トルコのヤカケント町、メルスィン市が友好都市の提携をしています。串本町は、太平洋に面した、本州最南端にある町。岬から真っ青な海を眺めると、水平線がまあるく見えます。以前、串本町をドライブした時に、岬の近くでトルコの雑貨や絨毯を販売するお店を見つけました。青い瞳のダンディーなおじさまが店番をしていたので「英語通じるかな?」と思って、「ハロー!」と声をかけたところ、「ハロー!日本語わかる?」と関西なまりの日本語で返されました。「私、日本人です」と返すと、「ソーリー、韓国の人かと思った」と言われました。面白かったので、彼が絨毯をお外に干しているのを眺めながら、しばらくおしゃべりしました。長い間大阪に住んでいるため、日本語堪能なんだそうです。英語でしゃべってみたい私に、英語半分、日本語半分で、お話相手をして下さいました。しかし、そう言えばトルコは母語英語じゃないよな、と20分くらいして気付いたので、「トルコ語でサンキューってなんて言うんですか?」と聞いてみました。「テルシュッキュル」というそうです。英語にも日本語にもないイントネーションで発音が難しかったんですが、「ティッシュくれー」をイメージして言うとわりと伝わるそうです。
そのお店の前では、2.3メートル四方くらいあるカラフルなトルコ絨毯を、店先の壁や車にひっかけて、日干ししていました。日差しがとてもおだやかで、トルコアイスをおいしく感じた、暖かい日でした。また、本州の最南端のあの場所へ行きたいです。
【この記事を書いた人】
堤太陽(Taiyo Tsutsumi)
株式会社大川家具ドットコム代表取締役社長。宅地建物取引士
家具の町、福岡県大川市で生まれ育ち、新卒と同時に北九州市のマンション業者に就職。2003年に改正建築基準法によりシックハウス症候群への対処が求められ低ホルムアルデヒド建材の重要性を感じた。 2005年退職後4か月のヨーロッパ放浪。2006年より家業である家具卸を手伝っているうちに、大川市の基幹産業である家具製造の未来に危機感を感じ、「大川を再び家具で盛り上がる街にしたい」
という思いから、2006年に大川家具ドットコムというネットショップを立ち上げ、 大川家具を全世界に広げたいと模索中。
2019年 経営革新認定
2021年 JETROの越境EC「Amazon.com Japan Store」採択
2022年 「デジタルツール等を活用した海外需要拡大事業」補助金採択
2023年 越境EC用英語サイト「https://shop.okawakagu.com/」開設