熊本のカフェに家具を納品しました
ネットショップ勉強会友達が、
熊本市の水前寺参道商店街にカフェをオープンし、
オープニングパーティにお呼ばれしました。
彼女らは「スーパーウーマンプロジェクト」
という、熊本震災をきっかけに誕生した団体で、
様々なキャリアを持ったフリーランス女性の集まりです。
震災の影響で仕事が激減し、今までの仕事以外で何か、
また、熊本の復興につながる仕事を。
という目的で活動されています。
置かせていただいた家具は
OSモーリア90センチ幅3段ローチェスト(脚組立込み)
RTブラックチェリー無垢食卓テーブル150センチ×80センチ(高さ:71センチ)
です。
これらの家具を実際に見たい方も熊本のスーパーウーマンプロジェクトさんのカフェ「muzo cafe」
に行けば実際に見ることができます。
あと追加でパイン材のシェルフも納品する予定ですので、
その時はまた報告します。
【この記事を書いた人】
堤太陽(Taiyo Tsutsumi)
株式会社大川家具ドットコム代表取締役社長。宅地建物取引士
家具の町、福岡県大川市で生まれ育ち、新卒と同時に北九州市のマンション業者に就職。2003年に改正建築基準法によりシックハウス症候群への対処が求められ低ホルムアルデヒド建材の重要性を感じた。 2005年退職後4か月のヨーロッパ放浪。2006年より家業である家具卸を手伝っているうちに、大川市の基幹産業である家具製造の未来に危機感を感じ、「大川を再び家具で盛り上がる街にしたい」
という思いから、2006年に大川家具ドットコムというネットショップを立ち上げ、 大川家具を全世界に広げたいと模索中。
2019年 経営革新認定
2021年 JETROの越境EC「Amazon.com Japan Store」採択
2022年 「デジタルツール等を活用した海外需要拡大事業」補助金採択
2023年 越境EC用英語サイト「https://shop.okawakagu.com/」開設
2024年 創立10周年式典開催・越境EC向けに世界へボカン株式会社と提携