大川家具ドットコムメルマガ20181123号
こんにちは。
日ごろからお世話になっております。
株式会社大川家具ドットコムの堤です。
11月になってふるさと納税からのご注文が
かなり増えてきました。
弊社の家具もふるさと納税で約70商品出していますので、
税金を控除してもらって大川の家具を手に入れるチャンスです。
弊社のふるさと納税で送れる謝礼品はこちらになります。
http://ow.ly/Fqmr30mI2Qc
家具なので高額寄付になってしまいますが、
家具の街大川市を盛り上げるためにもよろしくお願いいたします。
-目次——————-
1.2017年12月売り上げランキング
2.新規発売開始家具
3.大川家具ドットコムin品川
最後の展示会のお知らせ
————————
■1.2017年12月売り上げランキング
毎年同じ時期に同じような家具が欲しくなる。
というわけで、昨年の12月にどのような家具が売れたか、
ランキングです。
【5位 リビング学習デスクブラックチェリー】
![]()
リビング学習ダイニングテーブル
小学校への入学準備でしょうか?
リビング学習に最適な引出しを選べるダイニングテーブル
が珍しくランキング入りしました。
【4位 プレシャス170センチ幅デスク】
![]()
プレシャス デスク
こちらはふるさと納税経由でのご注文が多かったです。
大きめのデスクなので高額納税者に選ばれたのかと思います。
【3位 すこやかロフトpッド】
![]()
すこやか ロフトベッド
これも小学校への入学準備でこの時期によく購入されたのでしょうか?
ベッド下を収納やデスクスペースに有効利用できます。
【2位 なごみ90センチ幅6段チェスト】
![]()
九州産ヒノキチェストなごみ90センチ幅6段
この商品はコンスタントに毎月ご購入いただいています。
弊社で徹底的に小さいお子様が居ても安心なチェストとして
考え抜いた商品です。
【1位 KOTO畳ベッドヒノキ材シングルサイズ】
![]()
国産ヒノキ無垢材の畳ベッドKOTOシングルサイズ
年末が近いからか、ふるさと納税でのご注文が多かったです。
弊社の家具もふるさと納税で提供しています。
http://ow.ly/2RT630mwH4j
ふるさと納税でご注文いただいた家具が多かったですが、
そのなかでリビング学習デスクが健闘していました。
リビング学習デスクも弊社オリジナルのコンセプト商品で、
自信をもっておすすめできます。
■2.新規発売開始家具
今回は有りません。
フルオープンレールの引出しの取り外し方動画を
作成したりしていました。
弊社受注スタッフの田中さんや別注担当の古賀さんが
出演していますので、よろしければ見てやってください。
http://www.okawakagu.com/hikidasi.html
あと、先日試作ができたオリジナル家具というか住宅設備を
近々発売開始します。家具屋が作った洗面化粧台です。
よくある洗面化粧台とは違う高級なイメージでできています。
■3.大川家具ドットコムin品川
最後の展示会のお知らせ
実際に家具を見ていただければ、
大川家具の品質の良さがわかっていただける。
という自信もあり開設した品川ショールームですが、
都合により賃貸借契約が11月いっぱいとなりましたので、
最後の週に展示会を行いたいと思っています。
2018年11月23日 10時から17時
11月24日 10時から17時
11月25日 10時から13時
東京都品川区南品川4丁目1-9
マグノリアハウス品川408号室
エントランスにて408号室をお呼びください。
詳細はこちら
http://www.coordinatekagu.jp/fs/okawa/c/furusato
------------------------
今回も最後までご覧いただき、
ありがとうございました。
【この記事を書いた人】
堤太陽(Taiyo Tsutsumi)
株式会社大川家具ドットコム代表取締役社長。宅地建物取引士
家具の町、福岡県大川市で生まれ育ち、新卒と同時に北九州市のマンション業者に就職。2003年に改正建築基準法によりシックハウス症候群への対処が求められ低ホルムアルデヒド建材の重要性を感じた。 2005年退職後4か月のヨーロッパ放浪。2006年より家業である家具卸を手伝っているうちに、大川市の基幹産業である家具製造の未来に危機感を感じ、「大川を再び家具で盛り上がる街にしたい」
という思いから、2006年に大川家具ドットコムというネットショップを立ち上げ、 大川家具を全世界に広げたいと模索中。
2019年 経営革新認定
2021年 JETROの越境EC「Amazon.com Japan Store」採択
2022年 「デジタルツール等を活用した海外需要拡大事業」補助金採択
2023年 越境EC用英語サイト「https://shop.okawakagu.com/」開設
2024年 創立10周年式典開催・越境EC向けに世界へボカン株式会社と提携

